東京でクワガタを見つけるには?

東京でもネットで検索するとカブトムシやクワガタムシが採れるスポットが意外にも沢山あります。

Youtubeでは地方の山奥に行って採集している映像がほとんどですので、手軽に都内でも見つけられるのは嬉しいですね。

ただし・・・ライバルが沢山います。

限られたスポットに何組もうろうろ。

皆ないないといいながら歩いていました。

そう早い物勝ちになってしまうのです。

そこで、今回3回カブトムシとクワガタムシを採集しに行った私が発見したコツを今日はご紹介します。

① 早い時期に探しに行く。

一回目と二回目の採集は6月の中旬に行きました。

カブトムシの数は少ない物の人が全くおらずのんびり探す事ができます。

但し、個体数が少ないのでクワガタムシとかは難しいかもしれません。

② 早い時間に探しに行くか遅い時間に探しに行く

早い物勝ちなので、皆さんがのんびり夕飯を食べている時間、若しくは遅くなって探しに行くのが面倒ぐらいのタイミングが良いでしょう。

早い時間なら、低い位置にいるので比較的捕まえやすいでしょう。

③ 探し方を変える

採集のライバルが沢山いる時間は腰の位置から目の高さの物は一網打尽です。

4m位上を見る感じで探しましょう。

クワガタなら少しの振動で落ちてきてくれるので捕まえる事ができます。

④ 匂いを嗅ぐ

皆さんマスクをしているので死角になるのですが、カブクワムシがいそうな匂いを嗅いだら、重点的に見ましょう。

ライバル立が目の高さを見ていたので、もう簡単には見つける事はできないと思い、木の皮がはがれた所や、すき間、木の根などを一生懸命見ていましたが、恐らく効率が悪いです。

マナーが悪い人達が剥がしたものが多いので、Youtubeのようにピンセットで捕まえる瞬間には遭遇できません。

最後にまとめとして、21時くの皆が諦めかけた時間に行き、高い位置を見て回るのがポイントと感じます。

よって、網や落下したクワガタムシを受けるものなんかあるとよいかもしれません。

登録お願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です