2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月7日 KC.Lab所長 投資銘柄研究 高配当で株価が安い住友化学の将来展望を考える! 今日は株価がぐんぐん下がっている住友化学の株価の今後を検証したいと思います。 今回、住友化学を注目するポイントとしては住友化学の株価が400円から800円の間を数回往復している事です。 大企業で高配当のこの銘柄であれば4 […]
2023年5月24日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 KC.Lab所長 読書録 世界の権力構成を勉強するなら”13歳からの地政学”がおすすめ ”13歳からの地政学”が書籍のランキングの上位に名を連ねている。 この記事を読んでくれている方はどのようなイメージを持って購入を悩まれているのだろうか? 最近が世界の地理を簡単に開設する本やお金の流通などの面から世界地理 […]
2023年5月22日 / 最終更新日時 : 2023年5月29日 KC.Lab所長 我が子に教える投資 注文住宅を建てる際の購入のステップ備忘録 この度、ようやく不動産を購入する事となりそうなので、そのステップをここにまとめます。 前回は中古マンションを購入したので、土地+建物を別々に購入は初めてですので、マンション購入との比較も含めてご紹介します。 <土地の選定 […]
2023年5月10日 / 最終更新日時 : 2023年5月10日 KC.Lab所長 我が子に教える投資 目標を達成できる人とそうでない人の違い 高い目標を持つ事がいい事だ。 しかし、その目標が高い山の山頂にあり、その山に霧がかかっていたとしたらどうだろうか? 登るのにどのような事が起こる事が想像できないのではないだろうか? 仮に視界が晴れていたとしても、それ相応 […]
2023年5月9日 / 最終更新日時 : 2023年6月9日 KC.Lab所長 我が子に教える投資 持株会に入会するメリット・デメリット(10年で3倍もありうる?) 皆さんは会社の持株会に入っていますか? 私は持株会歴11年です。 入会した理由は株式投資を始めたいという志はあったものの踏み切れず、まずは持株会に入ってみようというのが理由です。 その後、ほぼ同じ時期に株式投資を開始し、 […]
2023年5月3日 / 最終更新日時 : 2023年5月3日 KC.Lab所長 我が子に教える投資 ウォーレン・バフェット氏が買う次の日本の株式銘柄を予想する まさかまさかあのウォーレン・バフェット氏が日本の株式市場に参入するなんてびっくりですね。 しかも、商社株に集中投資。 選ばれた、銘柄を見ると商社の中でも厳選されている傾向にあります。 長期優良割安銘柄をとりあえず全部買っ […]
2023年4月29日 / 最終更新日時 : 2023年4月29日 KC.Lab所長 我が子に教える投資 2023年5月の注目銘柄 5月はSell in May(5月に売れ)と言われるように株価が下がると言われる時期ですね。 特にGWは旅行などに行くため、投資家が株を処分したいという心理も働くのではないでしょうか? また、落ちてくるナイフを拾うなと言 […]
2023年4月29日 / 最終更新日時 : 2023年6月3日 KC.Lab所長 仕事を豊かに いびきを治したい 睡眠外来体験記 いびきを治したい。なんだか毎日睡眠不足と感じていませんか? 治療のイメージというと喉の切除なんかが浮かび、ちょっと怖いですし、料金も高そうです。 私がこれまでにトライした自己治療は以下です。 ・口を閉じるテープを貼る ・ […]
2023年4月18日 / 最終更新日時 : 2023年4月18日 KC.Lab所長 我が子に教える投資 運気を上げるガネーシャ 2022年は個人的に生活環境が大きく変わり、新しい事を沢山やりました。 仕事が溜まりに溜まり、死にたいとすら思っていました。 1月にはいり、心機一転お家でお留守番をしていたガネーシャを職場にも連れていく事にしました。 パ […]
2023年4月12日 / 最終更新日時 : 2023年6月9日 KC.Lab所長 投資銘柄研究 自転車業界のユニクロ”あさひ”の株価が割安な件 1.自転車市場 国内の自転車業界の傾向としては斜陽産業と言われています。 シティサイクル(通称:ママチャリ)の販売台数が顕著に落ちてきているためそのように言われています。 ママチャリは年々、値段が落ちてきており、使い捨て […]