2023年1月24日 / 最終更新日時 : 2023年1月24日 KC.Lab所長 移住計画 サンワカンパニーを買いたいが買い控え 今日の日経平均は393.15円上昇。 全体的に保有株も上昇した一日であった。 個人的には騰がると、よっぽど買い悩んでいないもの以外は買いたいくないので、今日の売買はなし。 ブルボンが原価高騰により苦戦も、値上げにて対応と […]
2023年1月22日 / 最終更新日時 : 2024年7月4日 KC.Lab所長 我が子に教える投資 アニメ・ゲーム・スポーツプラットフォームの相互往来で儲けるサイバーエージェント スマホなどの画面の右上にある、3G、4G、5Gという記号の意味するところは御存知でしょうか? 世界は5Gに移行し、十分に浸透したのか最近では誰も気にしない5Gのマーク。 Gはギガヘルツを意味し、周波数帯の事である。 簡単 […]
2023年1月20日 / 最終更新日時 : 2023年6月15日 KC.Lab所長 投資銘柄研究 長期保有したい本田技研工業 今月は仕事でオランダに行ってきましたが、ヨーロッパに行くと、トヨタ自動車が沢山走っているのを目にします。 その他、スズキ、マツダ、日産の車も見ますがやはりトヨタが多いです。 四季報を見るとホンダ車は北米に強いと書いてあり […]
2023年1月2日 / 最終更新日時 : 2023年8月23日 KC.Lab所長 投資銘柄研究 会社四季報 2023年新春号からおすすめ銘柄 本記事は2023年1月に投稿しました。 投稿後、1年が経ちましたので会社四季報発掘銘柄の途中経過を見ていきます。 1月に書いた記事の文章を黒字とし、新しい記事を赤字にて書きわけています。 毎年楽しみにしている、会社四季報 […]
2022年12月18日 / 最終更新日時 : 2023年6月25日 KC.Lab所長 投資銘柄研究 タマホームを買いたい理由 最近やたらと4歳の娘が「ナマホームに住みたいな。」 「ナマホームの大きいお家に住みたいね。」という。 ときたま口ずさむ歌を聴く限り、タマホームの事を言っているようだ。 住宅系銘柄と言えば、大和ハウス、杉友林業、東京建物、 […]
2022年12月13日 / 最終更新日時 : 2023年6月3日 KC.Lab所長 パパの育児日記 子供に教えるお金の教育 今日はお兄ちゃんがぼそっと「今日はお金について教えてくれないの?」っと催促があったので前回の続きをやりました。 前回は国毎にお金が違うというのを説明したよね。 「うん。」 では今日はそのお金と交換する方法について説明する […]
2022年12月11日 / 最終更新日時 : 2023年6月3日 KC.Lab所長 パパの育児日記 子供へのお金の教育 ~お金がない場合はどうするの?~ 「僕は子供だからお金持ってないからお金を交換できないんだけど、どうすればいいのかな?」とお兄ちゃん。 お金を持っている人に貸してもらえばいいんだよ。 借りたお金で新しいビジネスを作って、儲かったら返すんだよ。 少しだけ借 […]
2022年12月11日 / 最終更新日時 : 2022年12月11日 KC.Lab所長 パパの育児日記 子供へのお金の教育~色んな国の通貨があるよ~ 長男は間もなく6歳。 お金に興味がある。 今日は通貨について教える事にした。 まずは1,000円を見せます。 これは日本のお金です。 「欲しい~!!」 これはなんでしょう? 「なにそれ?」 イギリスのポンドです。 ??? […]
2022年12月7日 / 最終更新日時 : 2022年12月7日 KC.Lab所長 パパの育児日記 こどもと読むきのこの絵本 久々に絵本の紹介。 私はきのこが好きだ。 だから子供達もきのこを食べる。 図書館に行った時の事。 何の本を借りる?と聞くときのこの本と子供達。 しかし・・・あれ?あれ?ないぞ? 一通り他の本を借りて、カウンターできのこの […]
2022年12月6日 / 最終更新日時 : 2022年12月6日 KC.Lab所長 我が子に教える投資 お気に入りのリストアップと購入 ・会社四季報新春号を読む 年4回発売されているが、私は1月の新春号のみを毎年購入しています。 投資の神様ウォーレン・バフェットが10年分のデータを見なさいと書いてあるのを読んだ事があります。 年4回10年分を保管するとな […]