コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

億り人になった会社を辞めたいパパの投資日記

KC.Lab所長

  1. HOME
  2. KC.Lab所長
bowl of noodles with sunny side up egg
2024年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月4日 KC.Lab所長 我が子に教える投資

油そばから考える株式投資

今日は会社がお休みで家族それぞれ余裕があったので、お昼は私は一人でした。 会社を死ぬほど辞めたい私は溜まった仕事を片付けるべく、娘を幼稚園に送った後は黙々と業務をこなします。 既に固定残業代となっているので休日返上で空残 […]

white cruise ship on the sea
2024年6月20日 / 最終更新日時 : 2024年6月20日 KC.Lab所長 移住計画

ジャンボフェリー りつりん2

あまり利用する人は少ないかもしれないけれどフェリーの魅力とはなんだろうか? ・非日常が味わえる 波の音や、船が海をかき分け走る音。体を打つ風。潮の香。海から見る陸上は普段見ることない非日常の世界ではないだろうか? 大きな […]

turned off laptop computer
2024年6月16日 / 最終更新日時 : 2024年6月16日 KC.Lab所長 不動産投資

建築士不足問題

士業の人材不足はどの業界においても深刻な問題である。 士業とは建築士のように職業に”士”がつくもので、国家資格が必要な職業である。 建築業界は全体的にブルーカラーであり、きつい職業というイメージがあり、確かに肉体労働や過 […]

desperate evicted male entrepreneur standing near window
2024年6月4日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 KC.Lab所長 パパの育児日記

パパいいからぺこぺこしてよ

持株会には入っていますか? 私は20代の頃から掛け金Maxの毎月5万円で掛けています。 ボーナスでは3倍になるので、合計12カ月 + 3 x2(ボーナス年2回)=18カ月分の90万円分を給与天引きで自社の株式を購入してい […]

close up of coin
2024年6月2日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 KC.Lab所長 投資銘柄研究

山形銀行 注目の地銀銘柄

4月のカンブリア宮殿で山形を活性化させている今話題の会社としてSHONAIを紹介していました。 SHONAIの社長は三井不動産を脱サラし、起業した社長である。 三井不動産といえば都市型開発を手掛ける大手デベロッパーであり […]

corrugated and weathered iron climbers at children playground
2024年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年5月30日 KC.Lab所長 パパの育児日記

状況がすっとぶ子供との会話

時が経つのは早いもので長男は7歳になりました。 しかしながら会話がまだあまり成り立ちません。 英語の塾の帰りの事。 子「今日は大学生の男の先生が教えてくれたんだよ。」 私「実習生の先生だね。」 子「大学生が授業やる時は先 […]

power lines located in field
2024年5月28日 / 最終更新日時 : 2024年5月28日 KC.Lab所長 投資銘柄研究

電力株が急騰

コロナ前から東京電力、東北電力、中部電力、J-Powerと日本のインフラを支える電力株を購入してきました。 電力株の魅力とはなんでしょうか? ・高配当 津波の影響による原子力発電所に不稼働に伴い、石炭火力などの発電効率が […]

pen with ruler and eyeglasses placed on house plan
2024年5月20日 / 最終更新日時 : 2024年5月20日 KC.Lab所長 不動産投資

注文住宅で家を建てる際に注意するべきこと

家を買う際、その選択肢として考えられるのは、以下の4パターンではないだろうか? ・マンション →新築分譲マンション:壁紙の色味など多少のオプション選択が可能だが、広告費などもあり少し割高ではあるが、長く使うという観点では […]

close up of coin
2024年5月8日 / 最終更新日時 : 2024年5月8日 KC.Lab所長 我が子に教える投資

NISAをはじめるべきか?

新NISAが始まって早4ヶ月が過ぎた。 開始当初は株価は上昇し、史上最高値を付け、NISAを始めた人は大喜びだったが、現時点では4万円を切り、株価は暴落するのではないかとマスコミは煽っている。 但し、テレビなどの報道のよ […]

high angle shot of suburban neighborhood
2024年4月21日 / 最終更新日時 : 2024年5月8日 KC.Lab所長 不動産投資

ゼロ金利解除後の住宅ローンを考える

日本の通貨は円安であると経済ニュースを見ると叫ばれています。 この円安は金利を上げる海外と金利を上げない日本とのギャップによって生まれていると言われています。 金利が高いという事はその通貨が魅力的という事でより買われます […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 38
  • »

最近の投稿

photography of three white windmills

環境ルールの転換点で光る中堅株──イボキンの事業と投資価値

2025年9月27日
sliced tomato on white ceramic plate

六甲バター: 株価上昇のヒントと投資の魅力

2025年9月26日

鉄道銘柄投資の魅力と優待情報

2025年9月25日

カーボンナノチューブと投資の可能性

2025年8月14日

ミルボンの市場戦略:株価上昇の鍵を探る

2025年7月27日
high angle photo of vehicles parked near building

日本の車市場の未来とカーシェアリングの可能性

2025年4月26日
black windmill

脱炭素時代の秋田銀行が狙う投資チャンス

2025年4月21日
new sports car

相互関税で株式市場はどうなるのか?4月後半から5月にかけて

2025年4月20日
super car wallpaper

実質金利0から見る車市場

2024年10月14日
red coupe parked on green grasses

車の購入の考え方と資金繰り

2024年9月16日

カテゴリー

  • Shop,hotel滞在録
  • TOTO攻略
  • おすすめ商品
  • パパの育児日記
  • ブログ運営関連
  • プロフィール
  • 不動産投資
  • 仕事を豊かに
  • 我が子に教える投資
  • 投資銘柄研究
  • 気象予報士
  • 移住計画
  • 読書録

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年4月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月

アーカイブ

  • 2025年9月 (3)
  • 2025年8月 (1)
  • 2025年7月 (1)
  • 2025年4月 (3)
  • 2024年10月 (1)
  • 2024年9月 (1)
  • 2024年7月 (1)
  • 2024年6月 (4)
  • 2024年5月 (4)
  • 2024年4月 (1)
  • 2024年3月 (1)
  • 2024年2月 (2)
  • 2024年1月 (1)
  • 2023年11月 (1)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年9月 (3)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年7月 (3)
  • 2023年6月 (4)
  • 2023年5月 (5)
  • 2023年4月 (5)
  • 2023年3月 (4)
  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (5)
  • 2022年12月 (8)
  • 2022年11月 (13)
  • 2022年10月 (14)
  • 2022年9月 (12)
  • 2022年8月 (18)
  • 2022年7月 (16)
  • 2022年6月 (14)
  • 2022年5月 (14)
  • 2022年4月 (1)
  • 2021年10月 (9)
  • 2021年9月 (28)
  • 2021年8月 (23)
  • 2021年7月 (32)
  • 2021年6月 (12)
  • 2021年5月 (56)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年1月 (11)
  • 2020年12月 (37)

カテゴリー

  • Shop,hotel滞在録 (9)
  • TOTO攻略 (20)
  • おすすめ商品 (33)
  • パパの育児日記 (80)
  • ブログ運営関連 (3)
  • プロフィール (2)
  • 不動産投資 (5)
  • 仕事を豊かに (27)
  • 我が子に教える投資 (128)
  • 投資銘柄研究 (42)
  • 気象予報士 (1)
  • 移住計画 (15)
  • 読書録 (41)

管理者窓口

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © 億り人になった会社を辞めたいパパの投資日記 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

カテゴリー

  • Shop,hotel滞在録 (9)
  • TOTO攻略 (20)
  • おすすめ商品 (33)
  • パパの育児日記 (80)
  • ブログ運営関連 (3)
  • プロフィール (2)
  • 不動産投資 (5)
  • 仕事を豊かに (27)
  • 我が子に教える投資 (128)
  • 投資銘柄研究 (42)
  • 気象予報士 (1)
  • 移住計画 (15)
  • 読書録 (41)

最近の投稿

  • 環境ルールの転換点で光る中堅株──イボキンの事業と投資価値
  • 六甲バター: 株価上昇のヒントと投資の魅力
  • 鉄道銘柄投資の魅力と優待情報
PAGE TOP