コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

億り人になった会社を辞めたいパパの投資日記

KC.Lab所長

  1. HOME
  2. KC.Lab所長
corrugated and weathered iron climbers at children playground
2024年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年5月30日 KC.Lab所長 パパの育児日記

状況がすっとぶ子供との会話

時が経つのは早いもので長男は7歳になりました。 しかしながら会話がまだあまり成り立ちません。 英語の塾の帰りの事。 子「今日は大学生の男の先生が教えてくれたんだよ。」 私「実習生の先生だね。」 子「大学生が授業やる時は先 […]

power lines located in field
2024年5月28日 / 最終更新日時 : 2024年5月28日 KC.Lab所長 投資銘柄研究

電力株が急騰

コロナ前から東京電力、東北電力、中部電力、J-Powerと日本のインフラを支える電力株を購入してきました。 電力株の魅力とはなんでしょうか? ・高配当 津波の影響による原子力発電所に不稼働に伴い、石炭火力などの発電効率が […]

pen with ruler and eyeglasses placed on house plan
2024年5月20日 / 最終更新日時 : 2024年5月20日 KC.Lab所長 不動産投資

注文住宅で家を建てる際に注意するべきこと

家を買う際、その選択肢として考えられるのは、以下の4パターンではないだろうか? ・マンション →新築分譲マンション:壁紙の色味など多少のオプション選択が可能だが、広告費などもあり少し割高ではあるが、長く使うという観点では […]

close up of coin
2024年5月8日 / 最終更新日時 : 2024年5月8日 KC.Lab所長 我が子に教える投資

NISAをはじめるべきか?

新NISAが始まって早4ヶ月が過ぎた。 開始当初は株価は上昇し、史上最高値を付け、NISAを始めた人は大喜びだったが、現時点では4万円を切り、株価は暴落するのではないかとマスコミは煽っている。 但し、テレビなどの報道のよ […]

high angle shot of suburban neighborhood
2024年4月21日 / 最終更新日時 : 2024年5月8日 KC.Lab所長 不動産投資

ゼロ金利解除後の住宅ローンを考える

日本の通貨は円安であると経済ニュースを見ると叫ばれています。 この円安は金利を上げる海外と金利を上げない日本とのギャップによって生まれていると言われています。 金利が高いという事はその通貨が魅力的という事でより買われます […]

koi fishes and turtle on water
2024年3月10日 / 最終更新日時 : 2024年3月10日 KC.Lab所長 投資銘柄研究

マルハニチロ

寿司は世界に知られた日本食である事は既知の事実である。 今や世界中に日本食レストランがあり、ヘルシー料理だとテレビでもよく取り上げられている。 また、タコは悪魔の生き物だと言われて欧州では昔は食べられていなかったが、ポル […]

a robot holding a cup
2024年2月15日 / 最終更新日時 : 2024年4月21日 KC.Lab所長 我が子に教える投資

日本一の投資家清原達郎氏保有Accessは買いか?

我が投資の哲学が発売される前にこの記事を書いて早2カ月が過ぎました。 Accessの株価はどう変化したでしょうか? 当時850円だった株価はなんと1,441円(4月21日現在)と約2倍近く続伸しました。 好奇心で1,00 […]

cardboard box with red ribbon beside a sale sign
2024年2月14日 / 最終更新日時 : 2024年2月14日 KC.Lab所長 我が子に教える投資

2024年NISA投資枠拡大で投資を始めるべきか?

2024年からNISAの投資枠が拡大されました。 一方でバブル後依頼の高値と言われる日経平均。 為替も150円をつけており、内需株には不利な状況。 NISAの枠は外国株式に流れていると言われており、この影響により円安の一 […]

pexels-photo-11643512.jpeg
2024年1月29日 / 最終更新日時 : 2024年1月29日 KC.Lab所長 投資銘柄研究

2023年末に仕込みたいと検討した銘柄

年末と言えば会社四季報の新春号が発売する時期である。 私は新春号だけは必ず購入し、10年分を保管するようにしている。 10年以上経過したものはまず見る事はないので、これまでの実績を考えると5年分程保管していれば事足りると […]

pexels-photo-209810.jpeg
2023年11月4日 / 最終更新日時 : 2023年11月4日 KC.Lab所長 投資銘柄研究

グローブライド株価上昇に注目!!

グローブライドは釣り具で有名なDAIWAが社名変更した会社になります。 事業内容として、フィッシング事業、ゴルフ事業、スポーツ事業(テニスなど)などスポーツ関連の用具ビジネスを手掛けており、フィッシング事業については売上 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 38
  • »

最近の投稿

high angle photo of vehicles parked near building

日本の車市場の未来とカーシェアリングの可能性

2025年4月26日
black windmill

脱炭素時代の秋田銀行が狙う投資チャンス

2025年4月21日
new sports car

相互関税で株式市場はどうなるのか?4月後半から5月にかけて

2025年4月20日
super car wallpaper

実質金利0から見る車市場

2024年10月14日
red coupe parked on green grasses

車の購入の考え方と資金繰り

2024年9月16日
bowl of noodles with sunny side up egg

油そばから考える株式投資

2024年7月1日
white cruise ship on the sea

ジャンボフェリー りつりん2

2024年6月20日
turned off laptop computer

建築士不足問題

2024年6月16日
desperate evicted male entrepreneur standing near window

パパいいからぺこぺこしてよ

2024年6月4日
close up of coin

山形銀行 注目の地銀銘柄

2024年6月2日

カテゴリー

  • Shop,hotel滞在録
  • TOTO攻略
  • おすすめ商品
  • パパの育児日記
  • ブログ運営関連
  • プロフィール
  • 不動産投資
  • 仕事を豊かに
  • 我が子に教える投資
  • 投資銘柄研究
  • 気象予報士
  • 移住計画
  • 読書録

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月

アーカイブ

  • 2025年4月 (3)
  • 2024年10月 (1)
  • 2024年9月 (1)
  • 2024年7月 (1)
  • 2024年6月 (4)
  • 2024年5月 (4)
  • 2024年4月 (1)
  • 2024年3月 (1)
  • 2024年2月 (2)
  • 2024年1月 (1)
  • 2023年11月 (1)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年9月 (3)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年7月 (3)
  • 2023年6月 (4)
  • 2023年5月 (5)
  • 2023年4月 (5)
  • 2023年3月 (4)
  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (5)
  • 2022年12月 (8)
  • 2022年11月 (13)
  • 2022年10月 (14)
  • 2022年9月 (12)
  • 2022年8月 (18)
  • 2022年7月 (16)
  • 2022年6月 (14)
  • 2022年5月 (14)
  • 2022年4月 (1)
  • 2021年10月 (9)
  • 2021年9月 (28)
  • 2021年8月 (23)
  • 2021年7月 (32)
  • 2021年6月 (12)
  • 2021年5月 (56)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年1月 (11)
  • 2020年12月 (37)

カテゴリー

  • Shop,hotel滞在録 (9)
  • TOTO攻略 (20)
  • おすすめ商品 (33)
  • パパの育児日記 (80)
  • ブログ運営関連 (3)
  • プロフィール (2)
  • 不動産投資 (5)
  • 仕事を豊かに (27)
  • 我が子に教える投資 (128)
  • 投資銘柄研究 (37)
  • 気象予報士 (1)
  • 移住計画 (14)
  • 読書録 (41)

管理者窓口

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © 億り人になった会社を辞めたいパパの投資日記 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

カテゴリー

  • Shop,hotel滞在録 (9)
  • TOTO攻略 (20)
  • おすすめ商品 (33)
  • パパの育児日記 (80)
  • ブログ運営関連 (3)
  • プロフィール (2)
  • 不動産投資 (5)
  • 仕事を豊かに (27)
  • 我が子に教える投資 (128)
  • 投資銘柄研究 (37)
  • 気象予報士 (1)
  • 移住計画 (14)
  • 読書録 (41)

最近の投稿

  • 日本の車市場の未来とカーシェアリングの可能性
  • 脱炭素時代の秋田銀行が狙う投資チャンス
  • 相互関税で株式市場はどうなるのか?4月後半から5月にかけて
PAGE TOP