NISAをはじめるべきか?

新NISAが始まって早4ヶ月が過ぎた。

開始当初は株価は上昇し、史上最高値を付け、NISAを始めた人は大喜びだったが、現時点では4万円を切り、株価は暴落するのではないかとマスコミは煽っている。

但し、テレビなどの報道のように局面・局面を切ってみると常に一喜一憂しないといけないように見えるが、冷静に考えるとNISAは長期投資を推奨しているものであり、正解がその瞬間瞬間にあるわけではない。

利益を出すためには長期間株主配当を無税で取得し、これらを再投資に回し、買った株式が売ったタイミングで上がっているかどうかを含め、トータルで利益があったのかどうかを評価しなければならない。

とにかく、長期間保有し多少株価が下落してもいつかは持ち返せるような銘柄を選ぶ事が重要である。

しかしながら、株式投資を始めたばかりの人にそのような銘柄を選べというのは酷であり、そういった人向けに積立投資などが推奨されている。

個人的な意見ではあるが、あまりおすすめはしない。

なぜなら証券会社の社員は証券を販売して儲けるプロであって、優良銘柄をちまちま長期保有して儲けるプロではないからだ。

決められた期間内で手数料を稼ぐのが仕事であり、細かく売買を繰り返さなければならない。

美味しい話についていくなというが正にそうである。

ではどうすべきかとなるが、少額で構わないので自身の考えで投資をする事をおすすめする。

その際は半丁博打のようなデイトレではなく、優良銘柄が割安となっているものを探す事が重要である。

どういったものが割安でどういった企業が優良なのかをまずは勉強する事により、ゆくゆくはデイトレのためのベースができると信じる。

実践に勝るものはないので、余裕資金でまずは始める事。

始めるからには損をしないような健全な株を購入する必要があり、そのポイントが優良銘柄(優れたビジネス)であり、割安(会社の価値が適正ではない)なものを探すことにある。

これらの銘柄はNISAに確実に向いているので、じっくり向き合うつもりで購入しよう。

コツコツ買い集めるうちに、きっと傾向が見えてくるはずだ。

私も最近では40銘柄程保有しているが、反省材料があがった銘柄については株価が取り返したところで売却しており、自然とまずまず以上の銘柄が残ってきている事が容易に見えるようになってきた。

兎にも角にもプロや機械に頼っているようではそれ以上の成果は出せる事はないし、失敗した場合において反省するにもそれ相応の知識が備わる事はなく、永遠に失敗するであろう。

*株式投資を推奨するものではなく、投資は自己判断・自己責任で行って下さい。

登録お願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です