コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

億り人になった会社を辞めたいパパの投資日記

我が子に教える投資

  1. HOME
  2. 我が子に教える投資
high angle photo of vehicles parked near building
2025年4月26日 / 最終更新日時 : 2025年4月26日 KC.Lab所長 我が子に教える投資

日本の車市場の未来とカーシェアリングの可能性

アメリカの関税政策で車が売れなくなる、半導体不足で車の納期が遅い。 若者の車離れ。車業界の未来は暗いのだろうか? 東京都内においては車を持つメリットは金銭的にはあまりないというのが一般的なイメージではないだろうか? 一方 […]

new sports car
2025年4月20日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 KC.Lab所長 我が子に教える投資

相互関税で株式市場はどうなるのか?4月後半から5月にかけて

トランプ大統領相場で株式市場は大荒れの最近ですが、久々の投稿です。 アメリカが輸入する商品に対し、これまで10%だった関税が25%となり、アメリカに商品を輸出している企業には大打撃となるわけで、特に自動車の関税が大きな脚 […]

red coupe parked on green grasses
2024年9月16日 / 最終更新日時 : 2024年10月8日 KC.Lab所長 我が子に教える投資

車の購入の考え方と資金繰り

東京に住んでいると、電車網が発達しており、タクシーをどこでも拾えるので車の購入のメリットはあまりない。重い荷物もネットスーパーや大概の店では配送サービスがあるので運ぶ手間が省け手ぶらで行動できるので便利だ。 車がないと不 […]

bowl of noodles with sunny side up egg
2024年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月4日 KC.Lab所長 我が子に教える投資

油そばから考える株式投資

今日は会社がお休みで家族それぞれ余裕があったので、お昼は私は一人でした。 会社を死ぬほど辞めたい私は溜まった仕事を片付けるべく、娘を幼稚園に送った後は黙々と業務をこなします。 既に固定残業代となっているので休日返上で空残 […]

close up of coin
2024年5月8日 / 最終更新日時 : 2024年5月8日 KC.Lab所長 我が子に教える投資

NISAをはじめるべきか?

新NISAが始まって早4ヶ月が過ぎた。 開始当初は株価は上昇し、史上最高値を付け、NISAを始めた人は大喜びだったが、現時点では4万円を切り、株価は暴落するのではないかとマスコミは煽っている。 但し、テレビなどの報道のよ […]

a robot holding a cup
2024年2月15日 / 最終更新日時 : 2024年4月21日 KC.Lab所長 我が子に教える投資

日本一の投資家清原達郎氏保有Accessは買いか?

我が投資の哲学が発売される前にこの記事を書いて早2カ月が過ぎました。 Accessの株価はどう変化したでしょうか? 当時850円だった株価はなんと1,441円(4月21日現在)と約2倍近く続伸しました。 好奇心で1,00 […]

cardboard box with red ribbon beside a sale sign
2024年2月14日 / 最終更新日時 : 2024年2月14日 KC.Lab所長 我が子に教える投資

2024年NISA投資枠拡大で投資を始めるべきか?

2024年からNISAの投資枠が拡大されました。 一方でバブル後依頼の高値と言われる日経平均。 為替も150円をつけており、内需株には不利な状況。 NISAの枠は外国株式に流れていると言われており、この影響により円安の一 […]

aerial photo of high rise building during sunrise
2023年5月22日 / 最終更新日時 : 2023年7月10日 KC.Lab所長 我が子に教える投資

注文住宅の建て方

<注文住宅> 土地を購入し、その土地にオーダーメードの家を作る。 オーダーメードとはいうものの、ハウスメーカーの標準仕様があるので、色やモデルなどを選ぶ事ができる。追加費用を払えば、希望するメーカーの商品を使う事も可能。 […]

person wearing hoodie sweater
2023年5月10日 / 最終更新日時 : 2023年5月10日 KC.Lab所長 我が子に教える投資

目標を達成できる人とそうでない人の違い

高い目標を持つ事がいい事だ。 しかし、その目標が高い山の山頂にあり、その山に霧がかかっていたとしたらどうだろうか? 登るのにどのような事が起こる事が想像できないのではないだろうか? 仮に視界が晴れていたとしても、それ相応 […]

pexels-photo-68912.jpeg
2023年5月9日 / 最終更新日時 : 2023年7月23日 KC.Lab所長 我が子に教える投資

持株会に入会するメリット・デメリット(10年で3倍もありうる?)

皆さんは会社の持株会に入っていますか? 私は持株会歴11年です。 入会した理由は株式投資を始めたいという志はあったものの踏み切れず、まずは持株会に入ってみようというのが理由です。 その後、ほぼ同じ時期に株式投資を開始し、 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 13
  • »

最近の投稿

high angle photo of vehicles parked near building

日本の車市場の未来とカーシェアリングの可能性

2025年4月26日
black windmill

脱炭素時代の秋田銀行が狙う投資チャンス

2025年4月21日
new sports car

相互関税で株式市場はどうなるのか?4月後半から5月にかけて

2025年4月20日
super car wallpaper

実質金利0から見る車市場

2024年10月14日
red coupe parked on green grasses

車の購入の考え方と資金繰り

2024年9月16日
bowl of noodles with sunny side up egg

油そばから考える株式投資

2024年7月1日
white cruise ship on the sea

ジャンボフェリー りつりん2

2024年6月20日
turned off laptop computer

建築士不足問題

2024年6月16日
desperate evicted male entrepreneur standing near window

パパいいからぺこぺこしてよ

2024年6月4日
close up of coin

山形銀行 注目の地銀銘柄

2024年6月2日

カテゴリー

  • Shop,hotel滞在録
  • TOTO攻略
  • おすすめ商品
  • パパの育児日記
  • ブログ運営関連
  • プロフィール
  • 不動産投資
  • 仕事を豊かに
  • 我が子に教える投資
  • 投資銘柄研究
  • 気象予報士
  • 移住計画
  • 読書録

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月

アーカイブ

  • 2025年4月 (3)
  • 2024年10月 (1)
  • 2024年9月 (1)
  • 2024年7月 (1)
  • 2024年6月 (4)
  • 2024年5月 (4)
  • 2024年4月 (1)
  • 2024年3月 (1)
  • 2024年2月 (2)
  • 2024年1月 (1)
  • 2023年11月 (1)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年9月 (3)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年7月 (3)
  • 2023年6月 (4)
  • 2023年5月 (5)
  • 2023年4月 (5)
  • 2023年3月 (4)
  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (5)
  • 2022年12月 (8)
  • 2022年11月 (13)
  • 2022年10月 (14)
  • 2022年9月 (12)
  • 2022年8月 (18)
  • 2022年7月 (16)
  • 2022年6月 (14)
  • 2022年5月 (14)
  • 2022年4月 (1)
  • 2021年10月 (9)
  • 2021年9月 (28)
  • 2021年8月 (23)
  • 2021年7月 (32)
  • 2021年6月 (12)
  • 2021年5月 (56)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年1月 (11)
  • 2020年12月 (37)

カテゴリー

  • Shop,hotel滞在録 (9)
  • TOTO攻略 (20)
  • おすすめ商品 (33)
  • パパの育児日記 (80)
  • ブログ運営関連 (3)
  • プロフィール (2)
  • 不動産投資 (5)
  • 仕事を豊かに (27)
  • 我が子に教える投資 (128)
  • 投資銘柄研究 (37)
  • 気象予報士 (1)
  • 移住計画 (14)
  • 読書録 (41)

管理者窓口

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © 億り人になった会社を辞めたいパパの投資日記 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

カテゴリー

  • Shop,hotel滞在録 (9)
  • TOTO攻略 (20)
  • おすすめ商品 (33)
  • パパの育児日記 (80)
  • ブログ運営関連 (3)
  • プロフィール (2)
  • 不動産投資 (5)
  • 仕事を豊かに (27)
  • 我が子に教える投資 (128)
  • 投資銘柄研究 (37)
  • 気象予報士 (1)
  • 移住計画 (14)
  • 読書録 (41)

最近の投稿

  • 日本の車市場の未来とカーシェアリングの可能性
  • 脱炭素時代の秋田銀行が狙う投資チャンス
  • 相互関税で株式市場はどうなるのか?4月後半から5月にかけて
PAGE TOP