2023年3月28日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 KC.Lab所長 パパの育児日記 資産1億円を達成するための方法 1億円と聞くと物凄い大金のように聞こえる。 あなたがもし1億円を手にしたら、あなたの人生は劇的に変わるだろうか? 仮に一カ月20万円の支出とすると、年間約250万円の消費となり、40年で全て使い切る事となる。 仮に5,0 […]
2022年12月13日 / 最終更新日時 : 2022年12月13日 KC.Lab所長 パパの育児日記 子供に教えるお金の教育 今日はお兄ちゃんがぼそっと「今日はお金について教えてくれないの?」っと催促があったので前回の続きをやりました。 前回は国毎にお金が違うというのを説明したよね。 「うん。」 では今日はそのお金と交換する方法について説明する […]
2022年12月11日 / 最終更新日時 : 2022年12月11日 KC.Lab所長 パパの育児日記 子供へのお金の教育 ~お金がない場合はどうするの?~ 「僕は子供だからお金持ってないからお金を交換できないんだけど、どうすればいいのかな?」とお兄ちゃん。 お金を持っている人に貸してもらえばいいんだよ。 借りたお金で新しいビジネスを作って、儲かったら返すんだよ。 少しだけ借 […]
2022年12月11日 / 最終更新日時 : 2022年12月11日 KC.Lab所長 パパの育児日記 子供へのお金の教育~色んな国の通貨があるよ~ 長男は間もなく6歳。 お金に興味がある。 今日は通貨について教える事にした。 まずは1,000円を見せます。 これは日本のお金です。 「欲しい~!!」 これはなんでしょう? 「なにそれ?」 イギリスのポンドです。 ??? […]
2022年12月7日 / 最終更新日時 : 2022年12月7日 KC.Lab所長 パパの育児日記 こどもと読むきのこの絵本 久々に絵本の紹介。 私はきのこが好きだ。 だから子供達もきのこを食べる。 図書館に行った時の事。 何の本を借りる?と聞くときのこの本と子供達。 しかし・・・あれ?あれ?ないぞ? 一通り他の本を借りて、カウンターできのこの […]
2022年11月20日 / 最終更新日時 : 2022年11月20日 KC.Lab所長 パパの育児日記 こどもと読みたい蜂の絵本!! 久々に絵本生活再開です!! 我が子は5歳と3歳です。 ここ一年Youtubeをよく見ていますが、最近よく見ているのは蜂の動画です。 一緒に見ているうちに怖い蜂がだんだん可愛く見えてきますね。 蜂と言えばミツバチ、あしなが […]
2022年11月8日 / 最終更新日時 : 2022年11月8日 KC.Lab所長 パパの育児日記 女王蜂の一生 女王蜂は不思議な生物だ。 なぜなら巣に一匹しかいないからだ。 女王がいるなら王様もいるはずだが聞いた事がない。 女王蜂が巣を作り子供を産み続けているイメージはあるけど、一体どこから来ているのかが不思議である。 ネットで検 […]
2022年10月26日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 KC.Lab所長 パパの育児日記 株式を買うタイミング 原則は安く買って、高く売るである。 つまりは安い時に買うか、株価が騰がる時に買わなければならない。 ただし、安い時に買ってもさらに安くなる可能性は勿論ある。 騰がっている場合であっても突如、下がる可能性もあるのだ。 前者 […]
2022年9月13日 / 最終更新日時 : 2022年9月13日 KC.Lab所長 パパの育児日記 5歳から始める将棋 我が子は毎晩、私が帰ってくると「駒しようよ。」と持ち掛けてくる。 正確な段位認定はないが、将棋世界の段位認定問題を普通に解く事ができる私は負ける事は勿論ないが。 意外にも細かくルールを教えずとも、毎日、飽きる事なく挑戦し […]
2022年8月11日 / 最終更新日時 : 2022年8月11日 KC.Lab所長 パパの育児日記 トリュフ採集第2戦 公園編 先日の近くの神社に引き続き、今日は大きな公園にトリュフを探しに行きました。 トリュフを探すという名目で虫採りに連れて行ってもらえると舞い上がる5歳児の3歳児。 さて結果はいかに。 トリュフはどんぐりが落ちているような木、 […]