インターナショナルキンダーに行きだしてからの子供の変化(メリット)
長男5歳のこれまでの経歴(2022年5月時点)
1歳 : 週に3回の短期保育園(週1で英語教室)
3歳 : 幼稚園に入園(週1で英語教室)
4歳 : インターナショナルキンダー入園
インターナショナルキンダーに通い始めての変化
・汚い言葉を使わなくなった
幼稚園に行き初めて、小さい子が良く使う、うんこ・ちんちんといった言葉を頻繁に言うようになりましたが、インターナショナルキンダーに通い始めてからは急激に発する回数が減りました。
・暴力的なアニメを見ない
元々おにいちゃんはウルトラマン・仮面ライダーなど男の子が好きなアニメを全く見ませんでしたが、幼稚園に通うとこれらのアニメを見ていないと遊びに混ぜてもらえないため、定期的にウルトラマンを無理に見ようとしていました。
インターナショナルキンダーではこういったアニメを見ている子が少ないのか、今では見向きもしません。
今まで通り、パウパトロール・おさるのジョージ・機関車トーマスなどを主に見ており、英語でつけていても気にせず見ています。
・耳が良くなった?
以前よりも音を敏感に聞いて、親の言葉を真似するようになりました。
・運動があまりないので大喜び?
前に通っていた幼稚園は毎週プールがあったので、お兄ちゃんは幼稚園に行くのを嫌がっていました。
たまに公園で遊ぶ意外にプールや運動会といった競争がないので喜んで通っています。
運動不足を懸念してサッカースクールに通わせていますが、こちらも海外式なのでのびのびやっているようです。